中條歯科医院

〒701-4264
岡山県瀬戸内市
長船町土師8-7

インプラント 費用・流れについて

費用・流れについてPRICE

インプラント治療の流れ

01術前診査

治療を始める前に、お口の中の状態を調べます。

  • 各種レントゲンの検査
  • 口腔内写真の撮影
  • 歯周病の検査
  • 歯の型取り
  • 採血(全身状態の把握のため)

診査結果をもとに治療方針をたてます。

診査に必要な資料

  • 口腔内スキャナー(IOS)によるデータ採得
  • CT、レントゲン(パノラマ)、デンタル10枚
  • 歯の型取り、口腔内写真
  • 採血、細菌検査
  • EPP(歯周ポケット測定)
  • PCR(プラークコントロールレコード)

02資料取り

コンサルティングを行います。

  • 治療方法・費用・期間などの説明

03治療方針の決定と手術前の最終説明

  • 手術の説明
  • 手術前や手術後の注意事項の説明
  • 同意書のお渡し

手術に入る前の①~③までの所要期間には個人差があります。

04インプラント手術

④-1 インプラント1次手術
局所麻酔下で行います。 専用の手術室で行います。

④-2 インプラント2次手術
埋入したインプラントの頭部を露出させ、アバットメントと呼ばれる支台装置をインプラント頭部に連結する手術です。
手術30分程度で終わります。

血圧・心拍数を常時監視しながら オペします。

1次手術から2次手術までの所要期間 上顎…約半年、下顎…約3か月

05上部構造完成

2次手術後から約1か月。
上部構造を取り付け、最終のかぶせ物を作ります。

06定期検診

約3か月後に最初の定期検診。
インプラント治療が終了しても、長期にわたって良好な状態を維持するために、 定期健診へお越しください。

治療費用について

インプラント治療費

インプラント体埋入手術料 319,000円~
上部構造体 44,000円~88,000円 / 本
  • 1次手術から2次手術まで=319,000円 かたどりから装着まで=44,000円~88,000円

オプション

用途 種類 料金
上顎洞底拳上術 オステオトーム 55,000円/一部位につき
サイナスフロアエレベーション 275,000円/一部位につき
GBR (骨造成) 77,000円/一部位につき
  • 上顎洞底拳上術…上顎において骨量が少なく 通常はインプラントに適していないと言われる症例にも人工骨等を用いて骨量を増大する手術です。

保証について

当院では、患者様に安心して治療を受けて頂くためにインプラント治療に下記の保障制度を設けております。
長期間インプラントを保つために定期検診とメインテナンスをお願いしています。定期的なメインテナンスを受けて頂いている方のみが対象の保証です。

保障箇所 期間 有償のケースの費用
上部構造物装着後のフィクスチャーの脱落、破折等 5年保障 手術相当額
アバットメントの破折 5年保障 33,000円(税抜)
補綴スクリューの破折 5年保障 5,500円(税抜)
スクリュー交換 - 1,760円(税抜)
緩んだスクリューの締め直し - 無償
補綴物の軽微な破折 - 無償
  • 上顎洞底拳上術…上顎において骨量が少なく 通常はインプラントに適していないと言われる症例にも人工骨等を用いて骨量を増大する手術です。

お支払方法について

以下のお支払方法をご用意しております。

  • 現金一括払い
  • クレジットカード払い以下のクレジットカードがご利用可能です。以下のクレジットカードがご利用可能です。DCViSADinersMasterJ-DebitNicosJCB
  • デンタルクレジット保険が適用されなくても、美しい歯のために快適で高度な治療をしっかり受けたい方の為のデンタルクレジット、「スマイルライン」でのお支払いも可能となっております。分割・リボルビング払いが利用できます(デンタルクレジットも医療費控除の対象になります) スマイルラインについて詳しくはこちら。

医療費控除について

治療を受けられるご本人様又は家計を共にする配偶者やご家族の方のために、医療費をその年の1月1日から12月31日までに10万円以上(所得額200万円未満であれば所得金額の5%)支払った場合には、一定の金額(最高で200万円)の所得控除を受けることができます。(保険金等で補てんされた金額は除く。)
控除される金額は以下の計算になります。

  • 医療費の合計-保険金等で補てんされる金額-10万円=医療費控除額

また、治療のために通院に掛った交通費等も医療費控除の対象となります。お子様の通院で付き添いが必要な場合は、付添い人の交通費も対象となります。ですので、通院した日および通院に掛った費用は、記録し控えておいてください。
(ただし、自家用車で通院した際のガソリン代や駐車場代などは、医療費控除の対象外となります。)
尚、医療費控除を受けるには確定申告が必要となりますので、治療の際の領収書等は大切に保管しておいてください。
詳しくは国税庁の「No.1128 医療費控除の対象となる歯の治療費の具体例」をご参照ください。